神戸市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【小野市 外壁診断】F様邸の劣化チェックとメンテナンス提案|施工事例

今回は小野市にお住まいのF様邸にて、外壁やシーリングの劣化診断を行いました。その様子と、今後の対策についてご紹介します。外壁の点検は普段あまり意識されない部分ですが、建物を長持ちさせるためにはとても大切です。

 

◆外壁の劣化(色あせ・ひび割れ)

最初に確認したのは外壁です。写真をご覧いただくと、白い外壁がうっすらと色あせ、表面に細かいひび割れも見られました。
これは「チョーキング現象」と呼ばれるもので、外壁を触ると手に白い粉がつく状態です。塗膜の防水効果が失われてきたサインであり、放置すると雨水が染み込み、ひび割れや劣化が進行してしまいます。

対策としては、高圧洗浄で汚れを落とし、下塗り・中塗り・上塗りと重ね塗りを行うことで新しい塗膜を形成し、防水性・美観を回復させます。

小野市 F様邸 外壁の色あせやひび割れ チョーキング現象|神戸北 外壁塗装

 

◆外壁・軒天のカビ

次に見られたのが軒天(のきてん:屋根の裏側部分)のカビです。軒天は湿気がこもりやすいため、カビや汚れが付きやすい場所です。写真のように黒ずみが広がっていました。

この場合は、高圧洗浄+ペーパーサンド(研磨紙で表面を軽くこすって整える作業)でカビを除去し、その後に下塗り・中塗り・上塗りの三工程で仕上げることで、見た目もきれいに、さらに耐久性も高められます。

小野市 F様邸 軒天に発生したカビの劣化状態|神戸北 外壁メンテナンス

 

◆目地部分の汚れ・浮き

3枚目の写真は、外壁パネル同士の継ぎ目である「目地(めじ)」の部分です。ここでは「ガスケット目地」と呼ばれる素材に、アクやカビが付着していました。また一部で浮きが見られ、密着性が弱まっていました。

このまま放置すると、隙間から雨水が入り込み、外壁内部の劣化を招く危険性があります。

対策としては、高圧洗浄で汚れを落とした後、「ブリードオフプライマー」という下処理材を塗布し、再度密着を確保。浮き部分はしっかりと密着させ、シーリング材で補修します。これにより防水性と耐久性を回復できます。

小野市 F様邸 外壁目地部分のアクやカビ 浮きの劣化診断|神戸北 外壁補修

 

◆シーリング部分のブリード

最後に、外壁とサッシの隙間を埋めている「シーリング材(コーキング)」を確認しました。写真のように黒ずみがにじみ出る「ブリード現象」が発生していました。

ブリードとは、シーリング材の中に含まれている 可塑剤(かそざい) という成分が表面ににじみ出てしまう現象のことです。
可塑剤はシーリングを柔らかくして伸び縮みしやすくする役割がありますが、時間が経つと外に出てきてしまい、その部分に汚れが付着して黒ずんで見えてしまいます。

このままでは見た目も悪く、防水性も低下してしまいます。

対策は、劣化が激しい部分を撤去し、ブリードオフプライマー(ブリードを抑える下塗り材)を塗布した上で新しいシーリング材を充填します。これにより雨水の侵入を防ぎ、外壁の寿命を延ばすことができます。

小野市 F様邸 シーリング部分のブリード劣化 黒ずみの様子|神戸北 シーリング補修

 

◆まとめ

今回のF様邸では、外壁の色あせやひび割れ、軒天のカビ、目地部分の汚れや浮き、シーリングのブリードなど、さまざまな劣化が確認されました。これらはすべて経年劣化による自然な現象ですが、放置すると雨漏りや建物の寿命に大きく関わってきます。

外壁や屋根は10年を目安に点検・塗装を行うのが理想です。小野市、神戸市、三木市にお住まいの皆さまも、「我が家もそろそろ…?」と感じたら、ぜひ一度点検をご依頼ください。早めの対応が建物を長持ちさせ、結果的にコストも抑えることにつながります。

外壁やシーリングの劣化が気になる方へ
まずは無料診断でお住まいの状態をチェックしませんか?


📩 無料お見積りはこちら

小野市・神戸市・三木市での
外壁塗装やメンテナンスは
ペイントホームズ神戸北店にお任せください!

神戸市,三木市,小野市にお住いの皆様、
外壁塗装、屋根塗装、防水工事はペイントホームズ神戸北店にお任せください。

「塗替えをした方がいいのかな?」「塗装費用はどれくらい?」などのご相談も承っております。
無料の劣化診断・お見積りもお気軽にご利用ください。

お問い合わせは、フリーダイヤル:0120-928-463まで。
神戸市の外壁塗装・屋根塗装はこちら